つぶらの公園の夏の花たちが見ごろを迎えています。
◆ヒオウギ 丹沢山地では、シカに食べられてほとんど見られなくなった花のひとつですが、
つぶらの公園は柵に囲まれているため、つつじ山やさくら山で見ることができます。
こちらも、シカに食べられて数少なくなっている貴重なお花。
大切に見守ってくださいね。
◆アキノタムラソウ
◆ウバユリ
◆マツカゼソウ
◆アキカラマツ
つつじ山など雑木林の林縁でみられます。
開運の滝ルート入り口(柵手前)周辺の雑木林で見頃です。
小さなかわいい白い花が咲いています。
シカが嫌いな植物なので、柵外のほうが多くみられる花。
さくら山山頂でみられます。よく見るとミツバチの仲間が
集まっています。
生物多様性に配慮した植生管理を目指す つぶらの公園では、
植物ボランティアの方の協力を得て、今年刈り残してみました。
目の前に飛んできてくれました!
爽やかな青色が目を引きます。
モンキチョウなど様々なチョウたちも舞い飛んでいました。
日中は、ツクツクボウシが良く鳴いていましたが、
しだいにヒグラシの蝉しぐれが始まりました。
木陰で休憩しながら、つぶらの公園の夏を楽しんでみませんか。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇***◇◇◇◇◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇***◇◇◇◇◇◇***
山北つぶらの公園 (つつじ山 標高432m)
8月5日 9時の気温 28度 晴れ
0 件のコメント:
コメントを投稿