2024年4月27日土曜日

【自然情報】GW2日目、新緑や八重ヤマブキ、ミツバツツジ、ヤマツツジなどまだまだ楽しめます。4月28日(日)

 4月28日(日)GW2日目、今日は朝からよく晴れています。朝9時の気温は24.8℃でした。新緑が眩しい時期になってきました。自然の色彩が楽しめます。

さくら山展望広場から見える富士山

富士山はだいぶ雪が溶けてきました。

さくら山園路沿いの八重ヤマブキ

さくら山園路沿いの八重ヤマブキ

さくら山山頂に咲くオニタビラコ

紅葉の小道、新緑のイロハモミジ

アスレチックに群生するシャガ

アスレチックに群生するシャガ

里の広場前、お茶畑と大野山

ローラー滑り台も新緑が眩しいです

つつじ山園路のミツバツツジは、まだ楽しめます

ミツバツツジとヤマツツジ(奥)

足柄平野

塔ノ岳(一番奥)山頂には尊仏山荘が見えています

















  


0 件のコメント:

コメントを投稿

【みどころ】花の開花状況 3月28日(金)

     本日は、天気も回復し、 10 時現在で、気温 22.2 ℃となっています。    気温が高い日が多くなり、公園のシンボルのマメザクラも 1 ・ 2 分咲きとなりました。来週    中には満開になると思われます。また、公園内のつつじ山では、ミツバツツジが 開花し始    ...