本日の朝、つつじ山展望広場から足柄平野を望むと雲海が広がっていました。
つつじ山展望広場から中央広場へ向かう途中、色づき始めた公園とその周辺の
つつじ山展望広場から中央広場へ向かう途中、色づき始めた公園とその周辺の
紅葉の状況を写真に収めました。
つつじ山展望広場からの足柄平野
公園とその周辺の紅葉の状況
富士山は、積雪が輝いて見えています。鍋割山や塔ノ岳の丹沢山地もはっきりと見えています。園内の紅葉の道のカエデは、やっと色づき始めました。
駐車場からの富士山
丹沢山地
紅葉の小道
よく晴れた朝の山北つぶらの公園です。富士山は5合目付近まで雪に覆われています。
大野山の紅葉は、だいぶ進んできました。丹沢山地、塔ノ岳・鍋割山も良く見えています。
園内、紅葉の小道のイロハモミジはまだ色づき始めていません。
11月7日以降、気温が10℃を下回る日もでてきましたが、平年より気温は高めです。
11月14日(木)園内の紅葉の状況です。
本日、富士山で初冠雪がありました。昨年より約1月遅い初冠雪です。
山北つぶらの公園から富士山の積雪は、はっきりとは確認できません。
公園内では、さわやかなで風が流れています。都会の喧噪からはなれ、
ゆったりとした時間を山北つぶらの公園で過ごしませんか?
11月に入りましたが、いまだに気温が朝・晩ともに10℃以下になることがなく、園内の紅葉はまだ始まっていません。一部のイロハモミジなど、ほんの少し色付き始めましたが、大部分は青々としています。天気予報によると今週末から朝・晩の気温が下がる予想となっていますので紅葉が始まるかもしれません。
今日は朝のうち雨が降っていましたが、 10 時頃に雨が上がり晴れる時間帯もありました。12:00の気温18.6 ℃となっています。 公園のシンボルのマメザクラは満開になりました。 当公園のシンボル、里の広場にあるマメザクラの木 満開になりました 雨つゆで光って見えます つつじ...