2025年3月27日木曜日

【みどころ】花の開花状況 3月28日(金)

     本日は、天気も回復し、10時現在で、気温22.2℃となっています。

   気温が高い日が多くなり、公園のシンボルのマメザクラも12分咲きとなりました。来週

   中には満開になると思われます。また、公園内のつつじ山では、ミツバツツジが開花し始

   めました。

  




公園のシンボル「マメザクラ」






開花したマメザクラ








つつじ山のミツバツツジ    










花壇のビオラとパンジー



2025年3月26日水曜日

3月26日(水)17時25分ダイヤモンド富士

3月26日(水)この日は朝からよく晴れていましたが、

黄砂の影響で、午前中は薄っすらと見えていた富士山は

午後には完全に見えなくなりました。

ですが、だいぶ陽が傾いた17時過ぎになると、富士山の輪郭が見え始め

17時25分ダイヤモンド富士を見ることができました。

16時40分さくら山山頂に人が集まり始めました。
富士山は黄砂の中です。

17時、だいぶ陽が傾いてきました。

17時5分過ぎ、富士山の輪郭が見え始めます。

17時15分過ぎ、まもなくダイヤモンド富士の始まりです。

17時20分

17時22分

17時25分ダイヤモンド富士の始まりです。
シャッター音が響きます。

17時28分太陽は半分、富士山頂に沈みます。

17時30分

17時30分過ぎ日没最後の瞬間

そしてダイヤモンド富士が終わりました。

山北つぶらの公園では3月26日・27日・28日まで3日間

イベント 『ダイヤモンド富士を見に来ませんか。』

当公園駐車場を18時まで延長オープンしています。

皆様のお越しをお待ちしております。


























2025年3月20日木曜日

3月21日(金)山北つぶらの公園、春の始まり

 今日は朝からよく晴れています。朝8時の気温は5℃でしたが、お昼には17℃まで気温が上がりました。つつじ山のミツバツツジは咲き始めています。

よく晴れています

一昨日の雪で富士山は真っ白です

つつじ山山頂からの富士山

ツツジ山山頂ミツマタは五分咲きです

ミツマタのアップ

ミツマタのアップ

つつじ山のミツバツツジは咲き始めました

ミツバツツジ

さくら山山頂から望む大野山

大野山牧場の牛

さくら山山頂から富士山を望む

里の広場、お茶畑前の梅はまだまだ楽しめます

梅の花









2025年2月22日土曜日

【2月23日 富士山デー】今日の富士山と夏富士・夕日の中の富士山 



 2月23日は、富士山デーです。
 富士山の眺望がよい山北つぶらの公園の今日の富士山と取りだめた富士山の写真の中から選定された2点をご覧ください。

【今日の富士山】

     

                            駐車場からの富士山


つつじ山展望広場からの富士山


中央広場からの富士山

【以前に撮影した富士山】

夏富士(さくら山展望広場)























        

夕日の中の富士山(駐車場)

 
















           
        
















2025年2月15日土曜日

パール富士2月16日(日)

 昨日、2月15日(土)朝7時11分に、山北つぶらの公園から見える富士山山頂に月が沈む

パール富士を見ることができました。月もほぼ満月(輝面率92.3%)でした。

6時を過ぎて雲が出始めましたが、雲の間から富士山頂に沈む月を撮影できました。

※当公園さくら山山頂から撮影

さくら山山頂から雲に隠れた富士山、山頂上空には月(6:50)

雲は少しずつ移動していました

富士山五合目より上の雲は移動して富士山が見えてきました
月もだいぶ落ちてきました(7:04)

まもなく山頂に月が沈みます(7:07)

まもなく山頂に月が沈みます(7:08)
カメラのシャッター音が響きます

7:09

7:10

富士山山頂に沈み始め7:11



この後7:13には月は富士山山頂に沈み見えなくなりました






















2025年1月25日土曜日

快晴の山北つぶらの公園 1月26日(日)

 今日は朝からよく晴れています。園内からの眺望、富士山や丹沢山地など

本当に今日は、よく見えています。お昼の気温は+7.5℃です。

ローラー滑り台、降り口付近からの園路と富士山

つつじ山山頂から東側、足柄平野・酒匂川・相模湾・三浦半島とその奥に房総半島の山々

つつじ山山頂ブランコと富士山

つつじ山山頂から下る西側園路と富士山

園路、紅葉の小道から見えるパークセンターと丹沢山地、一番奥に丹沢山・塔ノ岳

さくら山山頂から見える大野山

さくら山山頂からの富士山
と富士山北側の山並は左から篭坂峠・大洞山・三国山・明神峠・鉄砲木の頭

山北つぶらの公園駐車場からの富士山






【みどころ】花の開花状況 3月28日(金)

     本日は、天気も回復し、 10 時現在で、気温 22.2 ℃となっています。    気温が高い日が多くなり、公園のシンボルのマメザクラも 1 ・ 2 分咲きとなりました。来週    中には満開になると思われます。また、公園内のつつじ山では、ミツバツツジが 開花し始    ...